
本人が自覚しにくい●●●とは?
突然ですが、お子さまが宿題や読書をしているところを見てみて下さい。
姿勢は正しいですか?肘をついていたり、見ている対象物が斜めだったりしていませんか?

もし↑の様であれば、お子さまは不同視(ガチャ目)かもしれません!
ガチャ目(不同視)とは、左右の視力に0.3以上の差がある目のことを言います。

このガチャ目(不同視)
片方の目の視力が良いため、本人は視力が低下していること自体に気がつきにくく、近視の発見が手遅れ!という事態になってしまうのです。
しかも、ガチャ目(不同視)は一度差が出始めるとその後ますます差が開いてしまう傾向にあります。
その理由は、遠くを見る時には良い方の目を使い、近くを見る時には悪い方の目を使うという、目が使い分けをするようになり、放っておくと片方の目だけに負担がかかってしまうためです。

近視の発見が手遅れになってしまわないよう、事前にガチャ目(不同視)を防ぎましょう。
セルフチェックしてみよう!
方法は簡単。
1.まずは右目を手で隠し、左目で遠くを見てください。
見る対象物は、文字などが見えているかどうか判定しやすいものが含まれている範囲を選びましょう。
距離は、その人の視力にもよりますが、3~5m程度が適当です。

2.次に左目を手で隠し、右目で遠くを見てください。
3.次に両目で遠くを見てください。
1.2.3で見え方が大きく変わった方はガチャ目(不同視)の可能性があります。
気を付けて!こんな生活環境だと●●●になりやすい!
視力回復辞典(視力回復の真実)
おすすめタグ
人気記事ランキング

目の健康寿命を延ばす!アイフレイル予防の決定版ガイド


近視は“目の心身症”??


なぜメガネをかけている子には〇〇が多いのか?


近視の8割は●●●から始まる!?


視力回復ができる装置を、夏休みの自由研究で作ってみよう♪

関連記事

目の健康寿命を延ばす!アイフレイル予防の決定版ガイド

近視は“目の心身症”??

なぜメガネをかけている子には〇〇が多いのか?

近視の8割は●●●から始まる!?

視力回復ができる装置を、夏休みの自由研究で作ってみよう♪

視力回復のための最終兵器は、テレビを見ることだった!!

息子がまさかの近視宣告!その後の経過すべて教えます!

嘘でしょ!近視確定!?なんで私の息子が”B判定”になるの?!