視力回復ができる装置を、夏休みの自由研究で作ってみよう♪
執筆者眼育総研事務局
🖍 公開日:
2025.04.26
↺ 更新日:
2025.05.15
執筆者眼育総研事務局
2001年より子供の視力回復トレーニング教材の企画・販売や教室を運営現在はTVやYouTubeを見ながらトレーニングができるホームワックの製造・販売を行う

カンタンにできる自由研究で視力回復♪

夏休みも残り1週間余り。自由研究は終わりましたか?

今号は、カンタンに出来て、さらに視力も回復出来ちゃうVRゴーグルの作り方をご紹介します♪

用意するもの

  1. 100均で売っている双眼鏡とゴムバンド
  2. スマホが入る大きさの段ボールか箱
  3. カッター
  4. ビニールテープ
  5. ハンマー
  6. 定規
  7. ボールペン

作り方

(1)双眼鏡のレンズ部分を取り出します。
継ぎ目にマイナスドライバーを当てて、ハンマーで優しく叩くと簡単に取れます。

(2)段ボールを、ティッシュ箱の大きい面(ティッシュ取り出し口がある面)と同じ大きさにカットします。

(3)自分(お子さま)の目と目の間を計ります。

カットした段ボールのちょうど真ん中あたりにレンズを並べ、先ほど測った目と目の距離ぶんを離して配置し、鉛筆などで周りをなぞります。

そして、その線よりも少し小さめに切り抜いてください。
※小さなお子さまのカッターの取り扱いに注意して下さい。

(4)切り抜いた穴にレンズをねじ込みます。

(5)ティッシュの取り出し口のビニールを取り外し、レンズをはめ込んだ段ボールを貼り付けます。

(6)ティッシュの箱の反対の面にスマホの大きさを書き、スマホの大きさより小さめに切り取ります。

(7)スマホ取り付け用にゴムバンドを貼ります。

出来上がりました♪

色を塗ってみても良いです。私は100均のメタリックスプレーで塗装してみました。

塗装する場合は、はめ込んだレンズは一度取り外します。

再び完成!!

早速、VRを見てみましょう!

VR視力回復トレーニングシリーズ第一弾ウィンキングダンスは、VR技術を視力回復へ応用した無料のアプリです。

これで簡易な視力回復装置の出来上がりです!


VRゴーグルで視力回復してみようよ!

工作が苦手。
でもVR体験してみたいのならば、VRゴーグルおススメです。

VRが子供の視力に与える影響

さて、そのVRですが、中国・北京にある先端イノベーション・センターが VRヘッドセットが子供の視力に与える影響に関する下記実験を実施しました。

実験の被験者は、日本でいう小学4年生・6年生の中国人の子供たちです。

具体的には、4年生は13名の女の子と12名の男の子、6年生は11名の女の子とと14名の男の子、各学年25名。

実験は、

【1】各学年の参加児童にVRヘッドセットを使ってTilt Brush(*VRを活用したお絵描きアプリ)をプレイしてもらう。
VRヘッドセットでの実験の後、各学年25名の中から13名を選んで後日に

【2】タブレットPCを使ってお絵描きアプリをプレイしてもらう。

お絵描きアプリをプレイする際には、以下のような測定を実施する。

  1. プレイする前に、視力測定を実施する。
  2. プレイ開始から、20分・40分・60分で、視力測定を実施する。
  3. プレイ開始から60分で、お絵かきアプリを終了する。
  4. プレイ終了後、児童にはVRやタブレットPCを一切使用せずに休憩してもらう。
  5. 休憩開始から10分・20分で視力測定を実施する。

以上の実験手順を実施するねらいは、VRヘッドセットとタブレットでは、どちらがより子供の視力に(悪)影響を与えるか比較・検証をすることです。

視力測定の平均を学年ごとにまとめると、VRでプレイした4年生はプレイ前に比べて平均0.048ポイント上昇しました。

同様にVRでプレイした6年生はプレイ前に比べて0.014ポイント上昇。

対して、タブレットでプレイした4年生はプレイ前に比べて平均して0.033ポイント視力が低下し、同様のテストにおける6年生の結果は、ほぼ変化はありませんでした(下のグラフ参照)。

測定結果から、4年生・6年生ともタブレットでプレイした時は視力測定の平均値が下がり、VRでプレイした時には、視力測定の平均値が上昇したのです。

VRが子供の視力を上昇させる可能性あるという結果になりました。

VRが脳をだます!

どうしてVRでプレイしている時の方が視力が上昇したのでしょうか?

ヘッドセットと目の距離はほんの数センチのはずですよね。

それなのに、視力が上がったという実験結果は、VRを装着して数センチ先の映像を見ていても、遠い空間を見ているのだと脳が騙されているからなのです。

お子さまの目で視力検査をした結果を自由研究にするのも良いですね。

視力回復辞典(視力回復の真実)

人気記事ランキング

目の健康寿命を延ばす!アイフレイル予防の決定版ガイド

目の健康寿命を延ばす!アイフレイル予防の決定版ガイド

近視は“目の心身症”??

近視は“目の心身症”??

なぜメガネをかけている子には〇〇が多いのか?

なぜメガネをかけている子には〇〇が多いのか?

近視の8割は●●●から始まる!?

近視の8割は●●●から始まる!?

視力回復ができる装置を、夏休みの自由研究で作ってみよう♪

視力回復ができる装置を、夏休みの自由研究で作ってみよう♪

関連記事

目の健康寿命を延ばす!アイフレイル予防の決定版ガイド

目の健康寿命を延ばす!アイフレイル予防の決定版ガイド

近視は“目の心身症”??

近視は“目の心身症”??

なぜメガネをかけている子には〇〇が多いのか?

なぜメガネをかけている子には〇〇が多いのか?

近視の8割は●●●から始まる!?

近視の8割は●●●から始まる!?

視力回復ができる装置を、夏休みの自由研究で作ってみよう♪

視力回復ができる装置を、夏休みの自由研究で作ってみよう♪

視力回復のための最終兵器は、テレビを見ることだった!!

視力回復のための最終兵器は、テレビを見ることだった!!

息子がまさかの近視宣告!その後の経過すべて教えます!

息子がまさかの近視宣告!その後の経過すべて教えます!

嘘でしょ!近視確定!?なんで私の息子が”B判定”になるの?!

嘘でしょ!近視確定!?なんで私の息子が”B判定”になるの?!