❤お役立ち度:
👁
閲覧数:
107
🕑 調理時間
10分
🔖保存 |
0
紫の恵み!手作り赤しそジュース
爽やかな酸味と色鮮やかな一杯で、目も体もリフレッシュ
紫蘇から抽出したエキスに砂糖とリンゴ酢を加えた、自家製ジュース。抗酸化成分たっぷりで、疲れ目や夏バテ対策にぴったりです。
材料(約1.6L分)
赤しそ(葉のみ)300g
水1,500ml
砂糖400g
リンゴ酢100ml
作り方
- 赤しその葉を茎から摘み、流水でよく洗う。
- 鍋に水1,500mlを沸騰させ、赤しそを加えて中火で5〜10分煮出す。
- 火を止めてザルでこし、葉をぎゅっと絞ってエキスを絞り出す。
- こした液を再び鍋に戻し、砂糖400gを入れて完全に溶かす。
- 粗熱が取れたらリンゴ酢100mlを加えて混ぜ、瓶に移し替える。
- 冷蔵庫で保存し、お好みで水や炭酸水で1:3〜1:5に薄めてどうぞ。
作り方のコツ
- 煮出し時間は色の出具合を見ながら調整。鮮やかな赤紫色が出ればOKです。
- 葉をしっかり絞ると、エキスが無駄なく抽出できます。
- 砂糖はお好みで減らしても。夏は氷を入れて楽しむとさらに爽快。
おすすめの理由
自家製だから保存料・着色料不使用。抗酸化作用のあるアントシアニンを豊富に含む赤しそで、目の疲れや肌のエイジングケアにも◎。さっぱりした甘酸っぱさが食欲をそそり、夏場の水分補給にぴったりです。
目の健康を支える栄養素
- アントシアニン(赤しそ):抗酸化作用で網膜細胞を守り、ドライアイや疲れ目をケア。
- ビタミンC(赤しそ):コラーゲン生成を助け、角膜や血管を健康に保つ。
- クエン酸(リンゴ酢):疲労物質の分解を促進し、血流改善で目の酸素供給をサポート。
こんな方におすすめ
とっても鮮やかな色、子どもたちも「おいしい!」って大喜びでした。爽やかな酸味が夏にぴったりですね。
赤しそに含まれるアントシアニンは抗酸化力が高く、ブルーライトから目を守る働きが期待できますよ。
私も最近、スマホ見ると目がしょぼしょぼで・・・ハーフタイムを心がけなきゃ。
目はじっとしているのが苦手なんです。ハーフタイムに加え、軽く目の運動をすると目がよろこびますよ!こちらの動画で猫ちゃんと一緒にまばたき体操できます。
目に優しいレシピ
おすすめタグ
人気レシピ

ブロッコリーのにんにく塩焼き


パプリカとエリンギのバター醤油いため


しらす干し入りふんわりいり卵


赤しそジュース


れんこんと豚肉の中華風スープ

関連記事

自宅でできる視力回復トレーニング方法を徹底解説

スマホが原因で斜視に?増える”スマホ斜視”とその対策

眼科のワックは効果がないって本当?

ホームワックは効果なし?近視は本当に良くなるの?

学校検眼で「近視」と言われたら──できることから、始めてみませんか?

アムスラーチャートとは?見え方の変化でわかる目の異常

目の健康寿命を延ばす!アイフレイル予防の決定版ガイド

近視は“目の心身症”??