強膜
👁
閲覧数:
46

強膜

いわゆる「白目」にあたる、眼球の外側を覆う丈夫な膜。コラーゲンを主成分とする線維性組織で、目の形を保ち、外からの衝撃や傷から守ります。目を動かす筋肉(外眼筋)の付着部でもあります。

強膜とは?

角膜の周囲から眼球の後方(視神経の出口)まで連続する不透明な白色の膜です。厚さは場所により異なり、後極付近で約1.0mm、外眼筋付着部のすぐ後方で約0.3mm程度と最も薄くなります。

主な役割

  • 形状の保持:眼圧とともに目の球形を支える。
  • 保護:打撲や乾燥、異物などから内部組織を守る。
  • 運動の基盤:外眼筋が付着し、視線移動の力を受け止める。

色や見た目の変化が教えるサイン

  • 赤い(充血):刺激・炎症などで血管が拡張。
  • 黄色い:黄疸など全身の不調のサインのことがある。
  • 青っぽい:強膜が薄く下層が透けると見えることがあり、先天性疾患や強度近視でもみられることがある。

色の持続的な変化や痛み・かすみなどの自覚症状を伴う場合は眼科受診を。

近視・眼疾患との関係

強度近視では眼球の前後径(眼軸長)が伸び、強膜が薄く引き延ばされることがあります。進行すると眼球後部の局所的な膨らみ(後部ぶどう腫)や、網脈絡膜の萎縮など視機能に影響する変化が起こりやすくなります。近年は画像検査(広範囲OCTなど)で早期に構造変化を確認・評価しやすくなっています。

分類から探す

イメージ
お金
カードゲーム
かず
カタカナ
クイズ
ゲーム
こうさく
コンタクト
シール
ストレス
スポーツ
スマホ
ちえ
トレーニング
なぞなぞ
パズル
ひらがな
ホームワック
メガネ
不同視
乱視
仮性近視
勉強
図鑑
好奇心
姿勢
学校検眼
実験
工作
文字
斜視
景色
検眼
眼科
眼軸
瞳孔
科学遊び
算数
色彩感覚
視力
言葉
語彙力
近視
遊び
遺伝
お金
カードゲーム
かず
カタカナ
クイズ
ゲーム
こうさく
シール
ちえ
なぞなぞ
パズル
ひらがな
図鑑
好奇心
実験
工作
文字
科学遊び
算数
色彩感覚
言葉
語彙力
遊び

頭文字から探す

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行

目の用語辞典

閲覧ランキング

結膜

結膜

遠隔眼科診療

遠隔眼科診療

眼底

眼底

房水

房水

強膜

強膜

関連記事

自宅でできる視力回復トレーニング方法を徹底解説

自宅でできる視力回復トレーニング方法を徹底解説

スマホが原因で斜視に?増える”スマホ斜視”とその対策

スマホが原因で斜視に?増える”スマホ斜視”とその対策

眼科のワックは効果がないって本当?

眼科のワックは効果がないって本当?

ホームワックは効果なし?近視は本当に良くなるの?

ホームワックは効果なし?近視は本当に良くなるの?

学校検眼で「近視」と言われたら──できることから、始めてみませんか?

学校検眼で「近視」と言われたら──できることから、始めてみませんか?

アムスラーチャートとは?見え方の変化でわかる目の異常

アムスラーチャートとは?見え方の変化でわかる目の異常

目の健康寿命を延ばす!アイフレイル予防の決定版ガイド

目の健康寿命を延ばす!アイフレイル予防の決定版ガイド

近視は“目の心身症”??

近視は“目の心身症”??