TOP >> 目に関して知ろう >> 学校検眼

学校検眼

  • 2015.04.17
  • 9,089 View
  • FaceBook
    0

  • 0
  • Google+
    0
  • LINEで送る

年に1~2回行われる学校検眼は、ABCDの4段階で検眼通知書に記録されます。

  • A:1.0以上
  • B:0.7~0.9
  • C:0.3~0.6
  • D:0.2以下

学校検眼は「学校生活に支障のない視力であるか、ないかを知ること」が目的の検査です。
そのため、一般的には視力0.7未満にならないと学校からの通知はありません。

近視は早期発見・早期対処が重要です。

少しの変化にも気がつくために、壁のポスターやカレンダーなどを使って、どのくらいの距離までピントが合わせられるかを、定期的に調べておくのがおすすめです。

当サイトでも視力検査が出来ますので、ぜひご活用ください。

また、学校から通知があった場合でも、学校の検眼ではおうおうにして正しい視力測定が出来ていない可能性があります。

お子さまの視力を正確に知るためには、早めに眼科やメガネチェーン店などで検査を受けましょう。

検査の際に、裸眼視力以外にも屈折検査のデータをご確認頂きますと、視力向上可能性判定でより精度の高い判定が行えます。

ぜひ、眼科等で確認してみて下さい。

RELATED ARTICLE

関連記事
まずは視力検査してみよう!

トップへ戻る