TOP >> 目に関して知ろう >> ミドリン

ミドリン

  • 2015.04.13
  • 19,581 View
  • FaceBook
    0

  • 0
  • Google+
    0
  • LINEで送る

近視で眼科を受診すると、目薬を処方されることがあります。
一般に眼科で近視治療に用いられる目薬の多くが、ミドリンと言われるものです。

ミドリンには、ミドリンP点眼液とミドリンM点眼液があり、ミドリンP点眼液(主成分:トロピカミドとフェニレフリン塩酸塩)は2種類の成分が入っており、ミドリンM点眼液(主成分:トロピカミド)は、ミドリンP点眼液でアレルギーを起こす人に用いられます。

ミドリンは本来、眼底を検査する時に用いられる薬です。(眼底とは、目の奥の網膜などの部分をいいます)
一種の筋肉麻痺剤で、瞳孔を開いて眼底の検査をしやすくします。

ミドリンが検査で多く使われるのは、調節麻痺が3~5時間と短いので検査後の回復が早く、患者への負担が少ないためです。

ですが、調節麻痺作用が弱いため、調節緊張が取りきれない可能性もあります。

目の調節緊張が強い方は、ミドリンによる検査では、実際以上に近視の度数が強く測定されることがあり、そのまま矯正すると、過矯正になる可能性があります。

治療に用いられる場合は、毛様体を緩ませる目的で処方されます。

ですが、私たちは、以下の理由からミドリンを用いた近視治療には疑問を持っています。

  • 薬を使って目の筋肉を麻痺させるという自分以外のものに頼る方法では、それに依存してしまい、それなしでは機能が保てなくなりやすいこと。
  • ミドリンは目の充血や痛みなどの副作用が報告されており、もともと継続的な使用は前提とされていないこと。

そのため、ホームワックでトレーニングをされる場合、目薬を使った使った治療とは同時に行わないようお願いしています。

せっかくホームワックで目の筋肉を鍛えるトレーニングをしても、ミドリンで麻痺させてしまっては、効果が充分に得られなくなってしまうからです。

また、本来自分が持っている機能を引き出す方法を用いる方が、本質的な問題解決になると考えています。

ミドリンの効果が出る場合は、短期で出ます。
どうしても試してみたい方は、2週間ほど使用して結果を見られると良いと思います。

視力ランドの眼育サポーターも先日、ミドリンを使った検査を受けてきました。

RELATED ARTICLE

関連記事
まずは視力検査してみよう!

トップへ戻る