第59回眼 花粉症からくる目のつらい症状を取り除く♪簡単ツボ療法!
執筆者眼育総研事務局
🖍 公開日:
2025.04.25
↺ 更新日:
2025.04.26
執筆者眼育総研事務局
2001年より子供の視力回復トレーニング教材の企画・販売や教室を運営現在はTVやYouTubeを見ながらトレーニングができるホームワックの製造・販売を行う

はじめに

寒い冬が終わりに近づくと、春に向けて気温が上がり始めます。

すると「スギ」「ヒノキ」「シラカバ」「ケヤキ」といった各植物が、盛んに花粉を飛ばします。

そう、あの季節がやってきます。
花粉症の季節です!
毎年悩まされている方も多いのではないでしょうか。

しかも、今年は去年より、花粉の飛散量が多いと言われています。

今回は、花粉症の、特に、目にクローズアップして、症状を和らげる、“ツボ押し”の方法をご案内します。

さて、学年末、と言うことは、来年度のスタートがすぐそこ、と言うことでもあります。

4月に学校が始まると、いきなりやってくるのが、春の学校での視力検査。
「昨年と比べて視力がどうなっているか」、不安な方は多いのではないでしょうか?

検査の結果、C判定/D判定をもらって、メガネを検討せねばならず、ショックを受けるお子さま。

かわいそうですが、本当に、多いんです。

いつでもどこでも誰でもできる花粉症対策!

世間で花粉症の4大苦といわれるものは、「くしゃみ」「鼻水」「鼻づまり」「目のかゆみ」です。

これらの症状は、花粉のなかに含まれる「ヒスタミン」という物質が原因です。

そして自律神経の乱れからくる体の免疫力低下も大いに影響しています。

花粉症の症状は、粘膜の炎症や目をこすったりすることで、視力に悪影響が出てしまう場合があります。

今回は、そんな花粉症のイヤな症状を押さえる方法をお伝えします。

名付けて、いつでもどこでも誰でもできる、

「花粉症からくる目の症状を取り除く♪簡単ツボ療法!」

ツボ押しのメリットは2つあります。

  • 押す場所と方法さえ知っていれば、一人でいつでもどこでもできる。
  • 副作用が無く、症状を和らげるのに即効性がある。

ツボを押すことで、花粉症からくる目のつらい症状を和らげましょう!!

つらい花粉症の症状を押さえる3つのツボ

今回は3種類のツボをレクチャーしていきます。
1)『我らの救世主』、太陽(たいよう)

こめかみの少し目尻に寄ったところです。
小さなくぼみがあります。
このツボは、花粉による目のかゆみに効果的です。

両方の人差し指で、力を入れて左右のツボを押します。
ただし、指がすべって目の中に入らないように、親指を頬やアゴに当てましょう。

3~5秒ほどじっくり押しましょう。
また、グリグリと指で円を描くように力を入れる[=捻転(ねんてん)]も効果的。

2)『癒しのスポット』、睛明(せいめい)

疲れ目のときに押さえる目頭と鼻の間の部分。
めがしら。
目のまわりの骨のふちに睛明のツボがあります。

指の腹で押し揉みます。
目まわりの不快感を取り除きます。

ちょうど目まわりの筋肉である眼外筋を揉むため、血流がよくなって、疲れにくい目にもなります。

ここを指の腹で3秒ごとに押します。

3秒押して、1秒休み。
3秒押して、1秒休みのペースです。

心地よいくらいの刺激で充分です。押しすぎは禁物です。

3)『気分さわやか』、風池(ふうち)

後ろ髪の生え際あたりの両くぼみ。
後ろ首のくぼみ。
目の疲れだけではなく、鼻水・鼻づまりといった鼻の花粉症にも効果があります。

両方の親指で、じんわり3秒間押しましょう。
そして1秒休み、また3秒間押しましょう。

5回ほど行えば充分です。

ただし高血圧の方が風池を押す場合、血のめぐりが一時的に変わるので注意しましょう。
どの場所も、刺激を感じる、という程度で軽く押すようにしてくださいね。

まとめ

◆花粉症からくる目のつらい症状を取り除く♪簡単ツボ療法!◆

●どのツボも押す時間は3秒間を目安にしましょう。

●血のめぐりを止めすぎないように、必ず1秒間はツボから指を離しましょう。

●「3秒押して、1秒休む」ペースです。

ツボ押しとは、体の免疫力を高めるサプリメントのようなもの。

花粉症で目がつらいときは、この3つのツボをふっと思い出し、いつでも実行してみてください。

「早期発見/早期対処」の機会を逃さないために…

視力ランドでは、無料で視力向上可能性判定を実施しております。

フォームに必要事項を入力するだけで、その場で瞬時に可能性を判定します。
お気軽にご利用下さい!

視力回復辞典(視力回復の真実)

人気記事ランキング

目の健康寿命を延ばす!アイフレイル予防の決定版ガイド

目の健康寿命を延ばす!アイフレイル予防の決定版ガイド

近視は“目の心身症”??

近視は“目の心身症”??

なぜメガネをかけている子には〇〇が多いのか?

なぜメガネをかけている子には〇〇が多いのか?

近視の8割は●●●から始まる!?

近視の8割は●●●から始まる!?

視力回復ができる装置を、夏休みの自由研究で作ってみよう♪

視力回復ができる装置を、夏休みの自由研究で作ってみよう♪

関連記事

目の健康寿命を延ばす!アイフレイル予防の決定版ガイド

目の健康寿命を延ばす!アイフレイル予防の決定版ガイド

近視は“目の心身症”??

近視は“目の心身症”??

なぜメガネをかけている子には〇〇が多いのか?

なぜメガネをかけている子には〇〇が多いのか?

近視の8割は●●●から始まる!?

近視の8割は●●●から始まる!?

視力回復ができる装置を、夏休みの自由研究で作ってみよう♪

視力回復ができる装置を、夏休みの自由研究で作ってみよう♪

視力回復のための最終兵器は、テレビを見ることだった!!

視力回復のための最終兵器は、テレビを見ることだった!!

息子がまさかの近視宣告!その後の経過すべて教えます!

息子がまさかの近視宣告!その後の経過すべて教えます!

嘘でしょ!近視確定!?なんで私の息子が”B判定”になるの?!

嘘でしょ!近視確定!?なんで私の息子が”B判定”になるの?!