
はじめに

前回、花粉症からくる目の症状を和らげる、「ツボ押し療法」をご案内しました!
今回は更に、その「ツボ押し」の効果を倍増するために、花粉を撃退する「免疫力」を良い状態に保つ方法をご案内します。
免疫力が高まると、花粉症だけじゃなく、疲れ、冷え症、風邪を引きやすい、何となくだるい、というような症状も、改善できますよ!
さて、花粉の季節が近づくと、春はもう目の前です!
新学期が始まると、すぐに、春の学校での視力検査がやってきます。
『去年は心配なかったのに、一気に視力が下がって大ショック!!』と言うことがないように、今から、視力向上を目指しましょう!
近視の対策は、早期発見・早期対処が重要です!
今日からできる!免疫力を保つ方法~生活習慣編~

前号でお伝えした「ツボ押し療法」の効果をさらに増すためにも、「花粉」という外敵からの攻撃に対する、「免疫力」を正常に保つことが有効です♪
【免疫力を保つ方法~生活習慣編~】
まずは、基本的なことですが、「うがい・手洗い」をこま目に行いましょう。
帰ってきた時に、上着やコートなども、外で良くはたいてから、玄関に入るのがオススメです。
洗濯も、こまめに行いましょう。
これらの目的は、花粉からガードすることです。
言いかえれば、外でもらった花粉を追い出すイメージです。
「目を洗いたい!」と言う人がいるかもしれませんが、水道水でジャブジャブやるのは、あまり好ましくありません。
水道水に含まれる塩素が、痛みつつある角膜を刺激し、ダメージを与える恐れもあるんです。
目を洗いたいときは、浄水器を通すか、あるいは、煮沸して、塩素を飛ばした水を使って行うことをオススメします。
また、本当は、目はあえて洗わなくても、「涙」という、目のバリア機能があります。
ドライアイ気味で、「涙」の量が足りないという場合には、防腐剤の使われていない、一回ごとに使いきりタイプの、涙成分の目薬を使用すると良いでしょう。
免疫力を高める究極のイメージ洗眼法~『アイ気浴』

さらに、目の免疫力を高める方法としては、『アイ気浴』がお勧めです。
まぶたの上に、手をかざし、(直接肌に触れないのがポイントです。)手から出る熱エネルギーで、眼球をやさしく洗う方法です。
『アイ気浴』の行い方

- まず、目を閉じます。
- 両手を開いて、手のひらを目にかざします。
そのとき、目と手のひらの距離は、2~5センチくらい離します。 - 手のひらから、ふんわりと熱が出ているのを、目で感じましょう!
- 熱が感じられたら、手を左右に動かします。
ちょうど、顔を洗っているような感じです。 - 手から出るエネルギーを感じながら、目の上・目の下・右・左と、手の位置を移動します。
いろいろな方向から、手のエネルギーを目に伝えます。
★☆下記のようなイメージを使うと、更に効果的です!☆★
手のひらから、温かくキレイな水が、細かいシャワーのように出ていることをイメージしましょう。
その水で、眼球を、気持ちよく洗います。
目に触れた花粉を、外へ流し出す意識で取り組みましょう。
1分行うだけでも、目がスッキリしますよ!
ちなみに、この方法は、昨年雑誌で取り上げられ、大反響を呼びました。
まとめ

◆免疫力を保つ方法~生活習慣編~◆
●どうしても目を洗いたいときは、水道水をそのまま使わず、浄水器を通すか、煮沸して塩素を飛ばしてから使用。
●「涙」は目の大切なバリア成分。
ドライアイ気味で涙が足りないときは、「一回毎に使いきりタイプ」の、「涙」成分の目薬
●免疫力を高める究極のイメージ洗眼法~『アイ気浴』
目に入った花粉を「気」のパワーで洗い流す、アイ気浴。
今号の「免疫力を高める方法」+「前号のツボ押し療法」で、今年は、花粉症の症状を和らげましょう。
「早期発見/早期対処」の機会を逃さないために…
視力ランドでは、無料で視力向上可能性判定を実施しております。
フォームに必要事項を入力するだけで、その場で瞬時に可能性を判定します。
お気軽にご利用下さい!
視力回復辞典(視力回復の真実)
おすすめタグ
人気記事ランキング

目の健康寿命を延ばす!アイフレイル予防の決定版ガイド


近視は“目の心身症”??


なぜメガネをかけている子には〇〇が多いのか?


近視の8割は●●●から始まる!?


視力回復ができる装置を、夏休みの自由研究で作ってみよう♪

関連記事

目の健康寿命を延ばす!アイフレイル予防の決定版ガイド

近視は“目の心身症”??

なぜメガネをかけている子には〇〇が多いのか?

近視の8割は●●●から始まる!?

視力回復ができる装置を、夏休みの自由研究で作ってみよう♪

視力回復のための最終兵器は、テレビを見ることだった!!

息子がまさかの近視宣告!その後の経過すべて教えます!

嘘でしょ!近視確定!?なんで私の息子が”B判定”になるの?!