いわしのつみれ汁
👁
閲覧数:
40
🕑 調理時間    10分
🔖保存  |   0

青魚パワーで目を守る、ほっと一杯

いわしのつみれから出るうま味がしみる、青魚の栄養たっぷりスープです。

材料(4人分)

いわし(三枚おろし、つみれ用)3尾
みそ(つみれ用)小さじ1
しょうが(すりおろし)ひとかけ
小麦粉大さじ1
大根4cm幅
にんじん1/2本
白菜1枚
長ネギ1/2本
700cc
顆粒だし小さじ1
みそ(仕上げ用)適量

作り方

  1. いわしは手開きにして、中骨とひれを骨を取り、フードプロセッサーで身をすりつぶす。みそ・しょうが・小麦粉を加えて混ぜ、つみれのタネを作る。
  2. 大根・にんじんは薄切り、白菜は食べやすい幅、長ネギは斜め薄切りにする。
  3. 鍋に水700ccと顆粒だしを入れて煮立て、つみれタネをスプーンで丸めながら鍋に加え、アクを取りながら中火で3〜4分煮る。
  4. 野菜を加えて柔らかくなるまで煮る。
  5. 火を止めてみそを溶き入れ、最後に長ネギを加えてひと煮たちさせる。

作り方のコツ

  • つみれはしっかり練るとふわっと仕上がります。
  • お好みで、野菜は煮すぎず歯ごたえを残すと彩りも◎。
  • みそは仕上げに加えて風味を生かしましょう。

おすすめの理由

  • 青魚と野菜のうま味が味わえる、満足感の高い一杯。
  • つみれはフードプロセッサーを使うと簡単に作れます。
  • 野菜と魚介でバランス良く栄養補給。

目の健康を支える栄養素

  • DHA・EPA(いわし):網膜や脳神経を健康に保ち、眼精疲労を軽減。
  • βカロテン(にんじん):ビタミンAに変換され、暗所での視力をサポート。
  • ビタミンC(大根・白菜):抗酸化作用で目の細胞を守る。
  • ビタミンE(みそ):血行促進で目の老化予防に寄与。

おすすめアイコン

こんな方におすすめ

  • 青魚の栄養を手軽に摂りたい方
  • 目の疲れや乾燥を感じる方
  • ふんわりつみれが好きな方
  • 寒い日にほっと温まりたい方

目に優しいレシピ

人気レシピ

長ねぎ香るほうれん草水餃子スープ

長ねぎ香るほうれん草水餃子スープ

いわしのつみれ汁

いわしのつみれ汁

ピーマンとナスの揚げびたし

ピーマンとナスの揚げびたし

大豆とひじきの煮物

大豆とひじきの煮物

かんたんシーフードチャウダー

かんたんシーフードチャウダー

関連記事

スマホが原因で斜視に?増える”スマホ斜視”とその対策

スマホが原因で斜視に?増える”スマホ斜視”とその対策

眼科のワックは効果がないって本当?

眼科のワックは効果がないって本当?

ホームワックは効果なし?近視は本当に良くなるの?

ホームワックは効果なし?近視は本当に良くなるの?

学校検眼で「近視」と言われたら──できることから、始めてみませんか?

学校検眼で「近視」と言われたら──できることから、始めてみませんか?

アムスラーチャートとは?見え方の変化でわかる目の異常

アムスラーチャートとは?見え方の変化でわかる目の異常

目の健康寿命を延ばす!アイフレイル予防の決定版ガイド

目の健康寿命を延ばす!アイフレイル予防の決定版ガイド

近視は“目の心身症”??

近視は“目の心身症”??

なぜメガネをかけている子には〇〇が多いのか?

なぜメガネをかけている子には〇〇が多いのか?