株式会社ワックとは?
株式会社ワックは、1970年の創業以来、眼の屈折・調整・両眼視の分野で、「正しいメガネ」「快適な視生活」をテーマに、医療機関向けのオリジナル製品の研究・開発・販売を行っている企業です。
「ワック」の愛称で親しまれる両眼視簡易検査器を中心に、眼科医院での視力検査や処方の質向上に貢献しています。
主な製品と特徴
両眼視簡易検査器 Dシリーズ
Dシリーズは、初代「D101」から最新型「D5000」まで、40年以上にわたり進化を重ねてきた検査器です。
全国の眼科医院の約半数に導入されており、子どもから大人まで幅広く使用されています。
調整機能の安定に寄与し、近視化や眼精疲労を防ぐ目的で設計されています。
両眼解放定屈折近点計
オフィスワークなどによるVDT症候群の評価や、眼鏡・コンタクトレンズの過矯正チェックに使用される医療機器も開発。
眼の状態を正確に把握し、適切な処方を行うための重要なツールです。
検査器機としての「ワック」
目の緊張を一時的に緩めることで、調節機能を安定させ、正しい度数の測定と処方を可能にします。
その目的は、継続的な視力向上トレーニングではなく、眼鏡処方時の客観的で正確な検査の補助です。
まとめ
株式会社ワックは、眼科医療の現場で50年以上にわたり活用されている信頼の検査機器メーカーです。
視力検査の質を高め、快適なメガネ処方を支えるための製品を提供し続けています。
「トレーニング」ではなく、「正しい検査による最適な処方」を支援する製品として、多くの眼科医院に導入されています。
画像出典元:株式会社ワック(http://www.woc.co.jp/)
分類から探す
頭文字から探す
目の用語辞典
おすすめタグ
閲覧ランキング

超音波治療


涙点プラグ


ものもらい


ハーフタイム


ミドリンM点眼液

関連記事

目の健康寿命を延ばす!アイフレイル予防の決定版ガイド

近視は“目の心身症”??

なぜメガネをかけている子には〇〇が多いのか?

近視の8割は●●●から始まる!?

視力回復ができる装置を、夏休みの自由研究で作ってみよう♪

視力回復のための最終兵器は、テレビを見ることだった!!

息子がまさかの近視宣告!その後の経過すべて教えます!

嘘でしょ!近視確定!?なんで私の息子が”B判定”になるの?!