視神経
👁
閲覧数:
191

視神経(ししんけい)

視神経は、網膜で発生した信号を脳へ届ける「映像ケーブル」のような神経束です。見え方の土台となる重要な通り道です。

構造と経路

眼底の視神経乳頭から始まり、眼窩内を通って頭蓋内へ。視交叉で一部の線維が左右に交差し、外側膝状体を経て後頭葉の視覚野へと信号が届けられます。

  • 視神経乳頭(眼底で丸く見える入口)
  • 視交叉:鼻側の線維は反対側へ、こめかみ側は同側へ
  • 外側膝状体 → 視放線 → 視覚野(脳の後頭葉)

主な役割

  • 網膜の光情報を電気信号として脳へ伝える
  • 左右の目の情報を統合できる経路をつくる(立体視の土台)
  • 明るさの情報を伝え、瞳孔の反応にも関与

よくある病気と見え方への影響

  • 緑内障視神経が少しずつ傷み、視野の欠けが進行
  • 視神経炎:急な視力低下や色の見えにくさ、眼球を動かすと痛むことがある
  • 虚血性視神経症:血流障害で突発的に見えにくくなる
  • 先天性・遺伝性:レーベル遺伝性視神経症など

どのように調べる?主な検査

  • 眼底検査:視神経乳頭の色・形・陥凹を観察
  • OCT:網膜神経線維層や黄斑の厚みを数値化
  • 視野検査:見える範囲と感度を評価
  • 瞳孔反応の検査:左右差(対光反応)をチェック

視神経は一度障害が進むと回復が難しい組織です。見え方の違和感や視野の欠け、色がにじむ感じがあれば、早めの受診と継続的な検査が大切です。

分類から探す

イメージ
お金
カードゲーム
かず
カタカナ
クイズ
ゲーム
こうさく
コンタクト
シール
ストレス
スポーツ
スマホ
ちえ
トレーニング
なぞなぞ
パズル
ひらがな
ホームワック
メガネ
不同視
乱視
仮性近視
勉強
図鑑
好奇心
姿勢
学校検眼
実験
工作
文字
斜視
景色
検眼
眼科
眼軸
瞳孔
科学遊び
算数
色彩感覚
視力
言葉
語彙力
近視
遊び
遺伝
お金
カードゲーム
かず
カタカナ
クイズ
ゲーム
こうさく
シール
ちえ
なぞなぞ
パズル
ひらがな
図鑑
好奇心
実験
工作
文字
科学遊び
算数
色彩感覚
言葉
語彙力
遊び

頭文字から探す

あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行

目の用語辞典

閲覧ランキング

輻輳

輻輳

調節近点

調節近点

コントラスト感度

コントラスト感度

不正乱視

不正乱視

小児弱視等の治療用眼鏡等に係る療養費

小児弱視等の治療用眼鏡等に係る療養費

関連記事

学校の視力検査A判定でも油断禁物—近視予防と『ホームワック』活用ガイド

学校の視力検査A判定でも油断禁物—近視予防と『ホームワック』活用ガイド

自宅でできる視力回復トレーニング方法を徹底解説

自宅でできる視力回復トレーニング方法を徹底解説

スマホが原因で斜視に?増える”スマホ斜視”とその対策

スマホが原因で斜視に?増える”スマホ斜視”とその対策

眼科のワックは効果がないって本当?

眼科のワックは効果がないって本当?

ホームワックは効果なし?近視は本当に良くなるの?

ホームワックは効果なし?近視は本当に良くなるの?

学校検眼で「近視」と言われたら──できることから、始めてみませんか?

学校検眼で「近視」と言われたら──できることから、始めてみませんか?

アムスラーチャートとは?見え方の変化でわかる目の異常

アムスラーチャートとは?見え方の変化でわかる目の異常

目の健康寿命を延ばす!アイフレイル予防の決定版ガイド

目の健康寿命を延ばす!アイフレイル予防の決定版ガイド