TOP >> 目の用語辞典 >> サングラス

サングラス

  • FaceBook
    0

  • 0
  • Google+
    0
  • LINEで送る

目には紫外線を防ぐ力が備わっていますが、長時間の強い紫外線を浴びると、白内障黄斑変性症のリスクが高まります。

そのため、登山、海水浴、スポーツなどで長時間屋外で過ごす時には、サングラスの着用をおすすめします。

目の紫外線対策のサングラスは、紫外線透過率、カット率などの数字を参考に、性能を確認して選びます。

注意していただきたいのがサングラスの色です。
色の薄いものを選んで下さい。

色の濃いサングラスの方が光を通さない気がしますが、実際には、色の濃いサングラスを使うと、明るさが足りなくなるので目の虹彩(こうさい)が開きやすくなります。

虹彩が開くと、目の内部に紫外線が取り込まれやすくなってしまいます。

眼球の色がついている部分を虹彩といいます。

そして、虹彩の真ん中にある、いわゆる黒目と言われる部分を瞳孔(どうこう)と言います。

光の量によって瞳孔の大きさが変わり、網膜に到達する光の量を調整しています。

瞳孔の大きさが変化しているように見えますが、実際には、虹彩が伸びたり縮んだりすることで瞳孔の大きさが変わります。

  • 暗い場所では、虹彩が開いて瞳孔が大きくなります。
  • 明るい場所では、虹彩が縮んで瞳孔が小さくなります。
  • 明るさにより、瞳孔は2~6mmと大きさが変化します。

紫外線カット機能は色の濃い薄いに関係ないので、光彩の開きにくい色の薄いサングラスのほうが、紫外線対策としては適しています。

また、なるべく広範囲からの光をガードできるよう、フレームが大きめのサングラスを選びましょう。

RELATED ARTICLE

関連記事
まずは視力検査してみよう!

トップへ戻る