TOP >> 目の用語辞典 >> 凸レンズ 凸レンズ 目の用語辞典 2015.09.22 1,371 View 0 0 0 凸レンズ(とつれんず)は、虫眼鏡などに使われている中央部が厚く、周辺部が薄い形のレンズを言います。 逆に、中央部が薄く、周辺部が厚いレンズを凹レンズ(おうれんず)と言います。 虫眼鏡に太陽光を集めて、黒い紙などを燃やした経験はないでしょうか。 この要領で、メガネに凸レンズを使って光を集める事で、光を感じて像を結ぶ、カメラで言うフィルムに相当する網膜を経由し視覚中枢へ鮮明な映像を送ります。 RELATED ARTICLE 関連記事 強膜 2015.05.08 目の用語辞典 最大明視距離 2015.04.10 目の用語辞典 ハーフタイム 2017.05.16 目の用語辞典 脈絡膜 2015.05.08 目の用語辞典 アレルギー性結膜炎 2015.05.20 目の用語辞典 遠近瞬間切替視トレーニング装置 2015.04.10 目の用語辞典 屈折度数 2015.04.10 目の用語辞典 視神経乳頭 2015.05.13 目の用語辞典