TOP >> 目に関して知ろう >> 軸性近視

軸性近視

  • 2015.04.21
  • 8,883 View
  • FaceBook
    0

  • 0
  • Google+
    0
  • LINEで送る

眼軸が長すぎると、水晶体を十分薄くしても、遠くを見た時に網膜の手前でピントが合ってしまいます。
このような近視を軸性近視(じくせいきんし)と呼びます。

眼軸の長さは、遺伝的な要素だけで決まるものではありません。
成長期の生活環境によっても、大きな影響を受けます。
それは、眼軸が18歳くらいまで成長を続けるからです。

ですので、成長期の過ごし方により、眼軸の状態は大きく変わります。
視力が0.1以下の強度近視は、成長期の間になる方が圧倒的に多いのはそのためです。

眼軸は、目のピント調節機能とのバランスの上で、適正かどうかが決まります。

近視は、目のピント調節機能の狂いによって始まりますが、それが長い間続くと、眼軸にまで影響を及ぼします。

そのように考えていくと、目のピント調節機能を正常に戻すことで、眼軸の異常を、それ以上進ませないようにすることができます。

そのため『成長期が終わる20歳を超えるまで、メガネなしでも日常生活が送れるレベルに、視力を維持すること』は、とても重要です。

調節機能を正常にするトレーニングなら、1週間1,000円お試しレンタルのあるホームワックがおススメ♪

RELATED ARTICLE

関連記事
まずは視力検査してみよう!

トップへ戻る