🖍 公開日:
2025.04.24
お掃除方法
シーリングタイプ
プラスチック製であれば、水洗いが可能です。
ゆっくりとカバーを外し、表面のホコリを取ってから中性洗剤をスポンジにつけて優しく洗います。
乾拭きし、乾燥させます。
ペンダントライトなどの吊下げタイプ
上に積もったホコリをハタキなどで落として下さい。
セードが金属製の物は水で拭くと錆びてしまう事がありますので、乾拭きする様にして下さい。

紙製の照明器具
破れやすいので丁寧にハタキをかけます。
ガラスタイプ
ハタキでホコリを落としてから、中性洗剤で拭くか、水拭きし、最後に乾拭きをして下さい。
デスクライト
かさ(セード)、アーム、スタンド部分を柔らかい布で拭く。
電球・蛍光灯のお手入れ
柔らかい布で軽く拭きます。
汚れを落とすために水拭きをする場合は、しっかりと乾拭きしてください。
※口金部分は濡らさない様に注意しましょう。
お掃除後は
水分が完全に乾いてからセットするようにして下さい。
セットする際は本体にきちんと固定されているか確認しましょう。

会員様は使ってらっしゃる方が多いと思いますジェントライト エリート
色が白だけにきれいに保ちたいですよね。
からぶき布巾を用意するのが面倒であれば、ティッシュでもOKです。
小さくたたんだティッシュを使えば、セードの内側とランプの間もきれいできます。
お子さんがうっかり付けてしまった鉛筆の線は、消しゴムを使うときれいになります。
試してみてくださいね。
身の回りを明るく照らしてくれる照明器具、目を守るためにも大切に使いたいものですね。