TOP >> 視力回復辞典(視力回復の真実) >> 第7回眼 最も危険なB判定!
最も危険なB判定!

第7回眼 最も危険なB判定!

  • FaceBook
    0

  • 0
  • Google+
    0
  • LINEで送る

学校検眼のしくみとは?

学校検眼のしくみとは?

春の学校検眼の結果はいかがでしたか?

検眼通知書の評価は、370方式と呼ばれる現在の方式では、A、B、C、Dの4つに分かれています。

「AやBと言われても、一体どのくらいの視力なの?」
このように思われる方もいらっしゃると思います。
このA~Dの評価は、以下のように分けられています。

判定   視力
A → 1.0以上
B → 0.7~0.9
C → 0.3~0.6
D → 0.2以下

お子さまの検眼結果は、このうちどの評価だったでしょうか?

合格ラインって一体どこ…??

合格ライン

ここで、ひとつお伺いします。
A、B、C、Dという評価に、どのようなイメージを抱きますか?

今まで、多くの方に同じ質問をしたところ、A、Bが合格で、C、Dが不合格
このようなイメージを抱かれる方が、多くいらっしゃいました。

成績などの評価の場合は、確かにそうですし、A、B、C、Dと4つに分けられると、「A、B」「C、D」と、無意識に2つのグループに分けてしまいやすいのです。

しかし、視力の場合は、その線引きは間違っています!

Bというと「それなりに良い」というイメージを抱き、ついつい「まだ安心」という風に思ってはいませんか?

実は、視力の場合、B評価は赤信号!です。

分け方としては、「A」「B・C・D」というのが、正しい分け方です。

ですから、B評価を受けた段階で「ほっておく」ということだけはしないで頂きたいのです。

RELATED ARTICLE

関連記事
まずは視力検査してみよう!

トップへ戻る