TOP >> 視力回復辞典(視力回復の真実) >> 第29回眼 眼科でよく聞くワックって何?

第29回眼 眼科でよく聞くワックって何?

  • FaceBook
    0

  • 0
  • Google+
    0
  • LINEで送る

もう説明できますか?

説明できますか?

「小学2年の息子が、先日学校の視力検査でD判定をもらってきました。

半年前まではB判定だったので、慌てて眼科に行きました。
診断結果は、両目とも0.2。

メガネはまだかけさせたくないので、しばらくはワックとミドリンで様子を見ることになりました。

少しでもメガネを使用する時期を遅らせたいと思っているのですが、ワックやミドリンを使うことで、効果はあるのでしょうか?」

これは、眼育総研の視力向上可能性判定に寄せられたメールから、一部を抜粋したものです。

この方と同じように、子どもの近視で眼科を受診した際に、ミドリンやワックの使用をすすめられるケースは大変多いようです。

ミドリン?ワック?それは何?どんなことをするの??
初めて耳にする方は、そんなふうに思いますよね。

ミドリンについては、以前このメルマガその目薬ちょっと待った!でも取り上げました。

ミドリンについて詳しく解説していますので、参考になさってください。

今回は、ワックを取り上げたいと思います。
ワックとは何か、効果のほどは――??

このメルマガでは、「近視はなぜ始まるのか」ということについて、何度も話題にしてきました。

「いつも読んでいるので、もうバッチリ理解しています。誰かに解説してあげたいくらいです」という方もいらっしゃるかもしれませんが、念のためもう1度、その点についておさらいしておきたいと思います。

近視のはじまり

遠くを見るときは、目の筋肉はリラックスして伸びるので、水晶体が薄くなる

近くを見るときは、目の筋肉は緊張して縮むので、水晶体が厚くなる

近くをずっと見続けていると、目の筋肉はずっと縮みっぱなしになり、さらに、近くを見ている時間が長くなると、遠くを見ても、目の筋肉は元のように伸びなくなる=『目凝り(めこり)』の状態

水晶体はずっと厚くなったまま=遠くにピントが合わなくなる
※水晶体とは、目の中でレンズの役割をしている部分。

厚くなったり薄くなったりすることで、目の焦点を近くにも遠くにも合わせることができる。

こうして近視が始まり、さらに言うと、こういったことを防ぐために『眺視』や『ハーフタイム』を生活の中に取り入れることが大切というお話を、前号までさまざまな切り口でお話してきました。

RELATED ARTICLE

関連記事
まずは視力検査してみよう!

トップへ戻る