第83回眼 知らないと怖いガチャ目の話
- 視力回復辞典(視力回復の真実)
- 2011.12.20
- 58,266 View
『不同視』ってなあに?
「不同視」には、本人が気づきにくいという特徴があり、発見されたときには、絶望的に左右の視力の差がついてしまっている場合があります。
それで、いったい何が困るんでしょう?
今回は、「不同視」に関連する大切なお話を、眼育(めいく)博士がしてくれます。
どうぞ、お見逃しなく!
■登場人物■
【眼育(めいく)博士】
眼育トレーニングの創始者で目の健康のエキスパート
【ミドリママ】
30代のワーキングマザー
息子のケンタの視力を、何とか回復させたいと思っている
【ケンタ】
9歳。学校の健康診断で視力が落ちていたことが発覚
ケンタの視力低下がきっかけで、視力のスペシャリスト、眼育博士に相談することになったミドリママ。
今日も眼育博士の研究所に目の勉強に来ているようです…
【ミドリママ(以下ママ)】
「博士、『不同視』ってなんですか?」
【眼育博士(以下博士)】
「またいきなりー!『不同視』という言葉でなにか気になることでも?」
【ママ】
「実は、ケンタが最近会話しているときに、体が少し左斜めに向いているんですよね。
そう、斜(しゃ)に構えてるって感じ。
ああいうの、外で目上の人と話すときにしてしまったら、失礼ですよね。
お友達のママが、それはひょっとして、不同視じゃないかって言うんです。
実は、眼育のメルマガで知ったらしいんですが…
ところで、その不同視ってなんですか?」
【博士】
「不同視とは、左右の眼の視力に極端な差ができることです。
いわゆる『がちゃ目』のことですね。
これまでは、一度左右の視力に差ができてしまうと、日常生活では良いほうの目ばかり使い、悪い方の目がますます使われなくなって不同視が進む、と考えられてきました。」
【ママ】
「さぼり目って言葉を聞いたことがありますが、そのことかしら?」
【博士】
「そう、視力の悪い方の目は働いていないって思われていたんです。
でもね、不同視について、私は新しい説を唱えています。
それは、不同視の原因はさぼり目ではなく、遠くを見るのに視力の良い方の目を使い、近くを見るのに視力の悪い方の目を使っているという、【使い分け】説です。」
【ママ】
「えっ、片眼を近くを見るために使い、もう片方の目を遠くを見るために使っているってことですか?
それって、超ベンリ~!じゃないですか?
不同視って、悪いことばかりじゃないんだ!」
【博士】
「ははっ、確かに人間ってなかなか器用なもんですなあ。
不同視も、初期の段階では、それほど不便は感じないはずですからね。
実は今、この不同視がとても増えているんですよ。」