TOP >> 目の用語辞典 目の用語辞典 あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 ら行 わ行 前房 前房(ぜんぼう)とは、角膜と虹彩前面の間の事を言います。 また、虹彩後面と水晶体と硝子体の間の事を、後房(こうぼう)と言います。 前房と後房… 2015.05.08 3,921 View 視神経 視神経とは、網膜で結像した目に入ってくる視覚情報を、視覚中枢である大脳後頭葉(後頭部付近)に伝える経路の一部を言います。 この視神経は、髄鞘… 2015.05.08 3,858 View 脈絡膜 強膜(白目)の内側に密着している、細い血管が密集した組織のことです。 脈絡膜は、水晶体、硝子体をすっぽり包んでいます。 脈絡膜内の血管で、眼… 2015.05.08 3,759 View 葡萄膜 脈絡膜、毛様体、虹彩の三つを総称して、葡萄(ぶどう)膜と言います。 2015.05.08 2,410 View 瞳孔 眼球の色がついている、いわゆる「瞳の色」がある部分を虹彩といいます。 毛様体の手前にあり、ドーナツのような輪っか状の組織です。虹彩の中心、い… 2015.05.08 5,267 View 虹彩 虹彩(こうさい)とは、眼球の色がついている、いわゆる「瞳の色」にあたる部分を虹彩(アイリス)と言います。 毛様体の手前にあり、ドーナツのよう… 2015.05.08 2,200 View 強膜 強膜(きょうまく)とは、外膜(がいまく)の約8割を占め、角膜以外の眼球全てを覆っている線維質の丈夫な膜の事を言います。 一般に【白目】と言わ… 2015.05.08 3,899 View 眼圧 眼圧(がんあつ)とは、その名の通り目の中の圧力=「目の硬さ」の事を言います。 目の中には、一定量の液体【房水(ぼうすい)】が常に作られ、作ら… 2015.05.07 4,093 View 角膜 角膜(かくまく)とは、強膜(きょうまく)がカバーしていない、約2割の部分を言います。 一般的に【黒目】と言われますが、実は5層(角膜上皮、ボー… 2015.05.07 4,345 View 外直筋 目の筋肉には、大きく分けて内眼筋(ないがんきん)と外眼筋(がいがんきん)に分かれます。 内眼筋は、眼球内の筋肉で毛様体筋と虹彩の筋肉で瞳孔を… 2015.05.07 4,048 View 内直筋 眼球運動を司っている、外眼筋には上直筋、内直筋、下直筋、外直筋、上斜筋、下斜筋があります。 これらの外眼筋がバランスをとりながら作用しています。 … 2015.05.07 4,514 View 毛様体筋 眼内でカメラのレンズのように凸レンズの働きをする水晶体は、チン氏帯という繊維を介して毛様体につながっています。 毛様体及び毛様体筋が弛緩・収… 2015.05.07 4,949 View 内眼筋 眼球の内外につく筋肉で、眼球の動きを司る外眼筋と、眼の調節運動と瞳孔運動を司る内眼筋に大別されます。 内眼筋は眼球の内部にある平滑筋で、毛様… 2015.05.07 1,833 View 外眼筋 外眼筋は眼球の外側にある筋肉で眼球運動を司っており、上直筋(じょうちょくきん)、内直筋(ないちょくきん)、下直筋(かちょくきん)、外直筋(がい… 2015.05.07 4,629 View 遠視度数 目の屈折力を表した数値が屈折度数で、近視、遠視の進行度を表します。 遠視の方は、この数値がプラス(+)の値になります。 近視でも遠視でもない… 2015.05.07 1,875 View 輻輳運動 輻輳(ふくそう)運動とは、近くのモノを見る際、眼球が内側(内転)に寄る動きの事を言います。 逆に、遠くのモノを見る際に眼球が外側(外転)に動… 2015.05.07 6,101 View 開散運動 開散(かいさん)運動とは、遠くのモノを見る際に眼球が外側(外転)に動く事を言います。 近視の方は普段寄り目がちですので、開散運動は効果的です… 2015.05.07 4,221 View 上直筋 眼球運動を司っている、外眼筋には上直筋、内直筋、下直筋、外直筋、上斜筋、下斜筋があります。 これらの外眼筋がバランスをとりながら作用しています。 … 2015.05.07 4,329 View 下直筋 目の筋肉には、大きく分けて内眼筋(ないがんきん)と外眼筋(がいがんきん)に分かれます。 内眼筋は、眼球内の筋肉で毛様体筋と虹彩の筋肉で瞳孔を… 2015.05.07 4,486 View 下斜筋 目の筋肉には、大きく分けて内眼筋(ないがんきん)と外眼筋(がいがんきん)に分かれます。 内眼筋は、眼球内の筋肉で毛様体筋と虹彩の筋肉で瞳孔を… 2015.05.07 4,107 View « 前へ 1 2 3 4 5 次へ »