TOP >> 目の用語辞典 >> 眼精疲労

眼精疲労

  • FaceBook
    0

  • 0
  • Google+
    0
  • LINEで送る

眼精疲労とは、主に近くを見続ける作業で目を酷使し続けた結果、近くを見るときに水晶体を厚く(調節)するために働く毛様体筋に負担がかかり、疲労した事が原因と言われています。

通常は、頭痛や首・肩の痛み・凝り、微熱などの症状が現れ、休息や睡眠をとっても十分回復しない状態となります。

ですが、具体的な症状がはっきりと現れない疲れ目の状態のまま放置して、目を酷使し続けると疲労が蓄積して、やがて次のような症状が現れてきます。

  • 調整機能の低下:目の筋肉疲労が原因で、モノを見るときぼやけたりかすんだりする。
  • 目の筋肉の動作異常:眼球を動かす眼筋が疲労し、眼球が正常に働かなくなり、近くのモノにピントが合いにくくなる。
  • 視神経の疲労:目を酷使することが慢性化。

原因は、以下に大別されます。

  1. 度の合わないメガネを使用していた
  2. 老眼初期に無理な近業(近くを見る作業)を行った
  3. 緑内障または白内障である

しかし近年になってからは、パソコンやスマホなどの画面を長時間見続ける機会が増えたため、これが原因の眼精疲労が急増していると言えます。

また、心因性(ストレス)、環境によるものなど、眼精疲労の原因は多岐に渡っています。

そのため、メガネが合わない場合は作り直し、目の病気が発見されれば治療する必要があります。

パソコンなどの画面を見ながら長時間作業をする機会の多い人は、適度に目の休憩を取ることが重要です。

また集中するとまばたきが少なくなるので、意識的にまばたきも入れましょう。
まばたきが少ないと眼精疲労だけでなく、ドライアイを引き起こす可能性も出てきます。

特に眼精疲労に特効薬はありませんが、ビタミン剤の配合された点眼薬や内服薬が有効である場合があります。

そのため、症状が激しい場合は早めに眼科を受診することをお勧めします。

RELATED ARTICLE

関連記事
まずは視力検査してみよう!

トップへ戻る