TOP >> 視力回復辞典(視力回復の真実) >> 3年連続で過去最悪を更新!子供たちの視力が危ない!
3年連続で過去最悪を更新!子供たちの視力が危ない!
- 視力回復辞典(視力回復の真実)
- 2018.01.17
- 10,029 View
目凝り(めこり)させないポイントを見直してみましょう
冬休みも終わり、いつもの生活リズムに戻ったところで、視力を低下させないため、『目凝り(めこり)』にならず、目の筋肉を緩ませるためのポイントを見直してみましょう。
【1】「姿勢」良くを心がける
「姿勢をよくしなさい!」と注意だけをしてもなかなか治らないものです。
身体のゆがみや筋力の低下も関係しているようなのです。まずは座骨を意識しながら座るようにしてみましょう。
座骨の2点を意識して座面と接触させ、その2点でバランスをとりながら立つような意識で座ると、自然に腰が入り、背骨が伸びやすくなります。
【2】「距離」を決める
テレビやテレビゲームに比べ、特に携帯ゲームは手で持つので、画面がかなり近距離になりやすいので注意が必要です。
手首を伸ばした状態でこぶしを作り、こぶしの先端部にアゴを載せた距離(ハーモン距離)が、最低限必要な距離です。
【3】「明るさ」を気にする
暗いのがダメって思っていませんか?実は明るすぎるのもダメなのです!
目に入る光の量を調節している虹彩は、周囲の明るさによって伸び縮みしていますので、周囲の明るさと画面の明るさの差が大きいと、虹彩により負担がかかります。
画面と周囲の明るさを合わせることが大切です。
【4】「時間」をはかる
長時間同じ距離のものを見続ける事で凝りが発生します。
キッチンタイマーなどで時間を計り、目を休めるようにしましょう。
この4つのことが視力を低下させないためのポイントです。
1 2