TOP >> 視力回復辞典(視力回復の真実) >> 第106回眼 近視に目薬って必要!?
目薬

第106回眼 近視に目薬って必要!?

  • FaceBook
    0

  • 0
  • Google+
    0
  • LINEで送る

目薬の種類

目薬の種類

【ママ】
「ところで博士、眼科に近視の相談に行くと、よく、目薬が処方されるじゃない。
あれって何なんですか?」

【博士】
「うむ。目薬については、今回たくさんの質問をいただいています。
実は今回の公開Q&Aは、まさにその『目薬』を、取り上げようと思っていたんですよ。」

【ママ】
「あら、グットタイミングね!では、早速始めましょう!」

■登場人物■

【眼育(めいく)博士】
眼育トレーニングの創始者で目の健康のエキスパート

【ミドリママ】
30代のワーキングマザー
息子のケンタの視力を、何とか回復させたいと思っている

【ケンタ】
9歳。学校の健康診断で視力が落ちていたことが発覚

【博士】
「まずは、目薬の種類についてみていきましょうか。

眼科で検査をして、近視が進行しているとわかったときに、処方される目薬には、『ミドリン』や『サンドール』などがあります。

ミドリンは本来、眼底を検査するときに用いられる薬です。
眼底とは、眼の奥の網膜などの部分のことですね。

ミドリンを使うと、瞳孔を開き、目の検査をしやすくなります。
筋肉麻痺剤の一種です。

これを、仮性近視の疑いがある時に、眼科で処方します。
毛様体筋を麻痺させて緩ませる効果を狙います。」

【ママ】
「毛様体筋を緩ませると、どういう良いことがあるのですか?」

【博士】
「毛様体筋を緩ませるということは、水晶体の厚みを薄くして、結果、遠くにピントを合わせることが可能になるということです。

ここでもう一度、近視のメカニズムをおさらいしておきましょうか。

私たちの目の筋肉(毛様体筋)は、近くを見るときに緊張し、遠くを見るときに弛緩します。

見るものの距離によって、緊張 ⇔ 弛緩を繰り返しています。

しかし、携帯型ゲームやスマホなどを見続けていると、視線が長時間、近くで固定されますね。

その間、毛様体筋は緊張しっぱなし、という状態です。

そのような生活を続けていると、筋肉が緊張したまま、凝り固まってしまいます。
目の筋肉(毛様体筋)が凝り固まった状態、これが近視の始まりです。」

【ママ】
「ミドリンを使うと、目の筋肉が麻痺して収縮できなくなるので、遠くのものにピントが合わせやすくなる、というわけね。」

RELATED ARTICLE

関連記事
まずは視力検査してみよう!

トップへ戻る