TOP >> 視力回復辞典(視力回復の真実) >> 第33回眼 目の食育

第33回眼 目の食育

  • FaceBook
    0

  • 0
  • Google+
    0
  • LINEで送る

”知らなきゃ損”な食べ方のコツ

コツ

さて、次に「これらの食品をどう食べるか…」
なるべく効率がよく、栄養素のロスが少ない調理法やコツがわかっていれば便利ですよね。

ほんの一例ですが、ここまでにご紹介した栄養素に関するお役立ち情報をご紹介します。

◆ 青魚 ◆
DHAは熱に強く、煮ても焼いても揚げてもOK。

ただし、天日干しの魚は、残念ながらDHAをたくさん摂るのに向きません。
DHAは太陽光線に含まれる紫外線に弱いのです。

干物の場合は「陰干し」(室内干し)タイプのものを選ぶとよいでしょう。

◆ 緑黄色野菜 ◆
ビタミンAのもとであるベータカロチンは、油を使って調理しないと、吸収率が極端に悪くなります。

たとえばにんじんの場合、ベータカロチンの吸収率は、生食だと10%、すりおろすと21%、塩ゆですると47%、油で炒めると80%…と、調理法によって大きな差が生じます。

◆ レバー ◆
4つのビタミンを網羅しながらも、料理に活用しづらい素材ですよね。
独特のクセがあり、特に子どもに食べさせるのは難しいかもしれません。
そこでおすすめなのが鶏のレバーです。

牛や豚などに比べてクセがなく食べやすいので、1度お試しください。
いったん流水にさらして水気を切ってから使うと、さらにクセが抜けます。

また、今夜のメニューの一例として…

緑黄色野菜のシチュー
玄米ごはん
スモークサーモンのサラダ

こんな献立はいかがでしょうか?
これなら『5つの栄養素』を1度にすべて摂ることができます。

緑黄色野菜のシチューには、旬のほうれん草やかぼちゃ、カロチンが豊富なにんじんがおすすめです。

ぜひ、献立作りの参考にしてみてください。

まとめ

まとめ

子どもの目の発育に必須の5つの栄養素、ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB12、DHA

効率的に取るために、『5つの栄養素を含む食材早見表』をご活用ください。
点数が高いほど、『5つの栄養素』の中で含まれる数が多い
組み合わせを上手に考えると『5大栄養素』を効率よく摂ることができる

全体的な栄養バランスにも気を配りつつ、目の機能を育てる食卓作りを目指してくださいね!

目に良い栄養素”は、食生活から。
“近視に負けない目”は、眼育(めいく)のトレーニングから。

「早期発見/早期対処」の機会を逃さないために…

視力ランドでは、無料で視力向上可能性判定を実施しております。

フォームに必要事項を入力するだけで、その場で瞬時に可能性を判定します。
お気軽にご利用下さい!

RELATED ARTICLE

関連記事
まずは視力検査してみよう!

トップへ戻る